顎の梅干しシワ」とは何か?矯正治療で改善する方法とは

顎に梅干しシワができる主な原因は顎や前歯の上下の位置関係の問題があるために口が閉じづらいことが原因です。口ゴボや出っ歯などで口を閉じにくい患者さんに多く、オトガイ筋という下唇を上に持ち上げて口唇を閉じる筋肉が過度に緊張すると顎に梅干しシワが現れます。顎の梅干しシワは写真を撮るときに目立ちがちですが、巷ではボトックスなどで凌いで根本的な治療ができないでいる患者さんもおります。

オトガイ筋とは

オトガイ筋は下顎の側切歯がある歯槽骨付近から顎の先端の近くまで伸びている筋で、作用は下唇を上に上げる働きを持っています。口を閉じるときに収縮し、過度に緊張すると顎の梅干しシワを作り不快感や悲しみを表現する時に使われています。

なぜ顎に梅干しシワができるの?

1. 口ゴボや出っ歯、下顎が小さく後退している

出っ歯や口ゴボ、または顎が大きく後退し(いわゆる顎なし顔貌)ていたりすると口を閉じるのが難しくなります。通常、口を閉じるときには下唇は上に引き上げられますが、この時オトガイ筋という顎に付いている筋が収縮することが必要です。そのため下唇を引き上げる程度が大きくなると過度にオトガイ筋の緊張が起き、オトガイ筋の端が引っ張られて顎に梅干し様のシワが現れてくるのです。

2. 面長で上下の唇が離れている

咬んでいる時でも前歯が開いてしまっている開咬(オープンバイト)と呼ばれる咬み合わせでは、下顔面部の長さが増すために口が閉じづらくなり唇を閉じようとするとオトガイ筋が緊張して顎に梅干しシワが現れます。アデノイド様顔貌からもわかるように、口呼吸してきた方は面長・下顎後退になる傾向があります。アデノイド顔貌のように下顎が時計回りに回転して後退している場合には顔が長くなり上下の唇の距離が離れるため口が閉じにくくなり顎の梅干しシワが現れる傾向があります。

3. その他

口を閉じているときに上の前歯に下唇が乗っている場合もオトガイに梅干シワができますし下唇が前に出ます。その他(疾患や合併症など)には、オトガイ筋の痙攣が起きる疾患やオトガイ形成術などの外科手術後の合併症で現れることがあります。

顎の梅干しシワの治療

1. 口元を後退させる

口ゴボや出っ歯は口元を後退させる必要があります。口元が出ていることを気になさる方は歯並びだけでなく、唇の後退を望んでいますので例外を除き、抜歯矯正を歯科矯正用アンカースクリューを併用して後退させていきます。

2. 下顔面を短くする

開咬や下顎が時計回りに回転して面長になっている患者さんでは、面長で上下の唇の距離があるために口が閉じにくいことが原因ですので、顎のオートローテーションをして顔の長さを短くすることで口が閉じやすくなりオトガイ筋の緊張を軽減することで梅干しシワが改善します。歯科矯正用アンカースクリューを使用して奥歯を圧下させることによって鼻から下の顔の長さ(下顔面高)の調整を行うことが可能です。

3.上の前歯を上げる

下唇が上の前歯に乗っかっている場合は下唇が盛り上がり、オトガイに梅干シワができやすくなります。ガミースマイルの患者さんに多い印象ですが、この場合には歯科矯正用アンカースクリューを用いて上の前歯を上に上げて口を閉じたときに下唇が上の前歯に乗らないようにします。

 

口ゴボを歯茎から後退させ顎の梅干シワを解消した症例

30代の患者さんです。口元の突出(口ゴボ)と顎(オトガイ部)の梅干シワ、八重歯を主訴に来院されました。歯科矯正用アンカースクリューを併用し小臼歯抜歯を行い口ゴボを歯茎から後退させて人中の間延びを抑えながら八重歯、歯並び、かみ合わせを治療しました。その結果、顎の梅干シワがなくなり口ゴボも解消されました。口元の後退量は患者さんの好みの量を聞きながら後退させたので横顔が整ったと非常に満足されていました。表側矯正装置を用いて治療を完遂しました。

【本症例の料金とリスク、期間】

矯正治療のリスク:歯磨きがしにくくなる、歯根吸収が起きうる、装置が頬に擦れて違和感が出る、食事に制限が入る、アンカースクリューが脱離する可能性がある等 詳しくは https://facetalk.jp/risk-orthodontic-tx/ 
費用:表側矯正 平均約100万円 詳しくは https://facetalk.jp/treatment-costs/
期間:約3年

※矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。

関連記事

  1. セルフライゲーションブラケット

    矯正装置(ブラケット)の種類と歯への接着方法について

  2. 出っ歯症例治療前・右・口腔内

    出っ歯の矯正歯科治療

  3. 叢生の矯正治療

    歯の叢生(乱杭歯・八重歯)の治療方法と効果的な矯正治療につい…

  4. 開咬の矯正治療

    開咬(オープンバイト)を改善する矯正治療の方法と効果

  5. 口蓋にガムを押し付けている様子

    低位舌の改善に役立つ舌の正しい位置とトレーニング法

  6. Eライン

    顔の審美性について

PAGE TOP